そんな歌があったような、なかったような。ポルノだっけ?
こんばんは。
この頃けいおんで、律が段々好きになってきました。まあ置いておいて。
さて、本日は久々にヴァイスのレシピを。
杏ビート改良型です。現環境にも対応出来るようにしてみました。スタンダードです。
【杏アンコールビート ver.09/06/19】
レベル0 14枚
■鷺澤 美咲 ×3
■はりまお ×3
■μ(ミュー) ×4
■非公式新聞部 杉並 ×4
レベル1 17枚
■Yシャツの美夏 ×4
■ゆず&慎 ×4
■ママ、いい子 ×2
■高坂 まゆき ×2
■優等生シリル ×2
■"クォーター少女"クド ×3
レベル2 4枚
■雪村 杏 ×4
レベル3 7枚
■マスター・トウマ ×3
■聖王ヴィヴィオ ×2
■マスター・シリル ×2
CX 8枚
■もう、忘れない ×4
■委員長の巫女姿 ×4
こんな感じ。相変わらず3色好き。
回し方とか、必要無いですよね…?見たまんまですw
前日、このデッキで2試合したのですが、有り得ないくらい、相手がキャンセルしまくるという涙目。
1回、6連続キャンセルとか、それなんぞ…。
しかも、相手のCXはもう残って無いから、今がチャンス!とアタックしたい時には、手札に出せるキャラがいない。
2レベルになって、やっとアタック出来る!と思いきや、相手リフレッシュ→また相手の神キャン連続orz
こんなのが連続2試合続くという。
…久しぶりに使ったから、杏がお怒りだったのだろうか。
初戦は勝ったのですが、最後自棄になって
委員長の巫女姿使う
↓
ヴィヴィオのソウルを5にする
↓
トリガーが何故か委員長の巫女姿
↓
7点です
↓
…通った!w
という勝ちで、なんだかなあ…。
もっと使い尽くす必要があるみたいです。
さあ、明日は悪魔デッキの改を載せましょうか。
それでは。
C
こんばんは。
この頃けいおんで、律が段々好きになってきました。まあ置いておいて。
さて、本日は久々にヴァイスのレシピを。
杏ビート改良型です。現環境にも対応出来るようにしてみました。スタンダードです。
【杏アンコールビート ver.09/06/19】
レベル0 14枚
■鷺澤 美咲 ×3
■はりまお ×3
■μ(ミュー) ×4
■非公式新聞部 杉並 ×4
レベル1 17枚
■Yシャツの美夏 ×4
■ゆず&慎 ×4
■ママ、いい子 ×2
■高坂 まゆき ×2
■優等生シリル ×2
■"クォーター少女"クド ×3
レベル2 4枚
■雪村 杏 ×4
レベル3 7枚
■マスター・トウマ ×3
■聖王ヴィヴィオ ×2
■マスター・シリル ×2
CX 8枚
■もう、忘れない ×4
■委員長の巫女姿 ×4
こんな感じ。相変わらず3色好き。
回し方とか、必要無いですよね…?見たまんまですw
前日、このデッキで2試合したのですが、有り得ないくらい、相手がキャンセルしまくるという涙目。
1回、6連続キャンセルとか、それなんぞ…。
しかも、相手のCXはもう残って無いから、今がチャンス!とアタックしたい時には、手札に出せるキャラがいない。
2レベルになって、やっとアタック出来る!と思いきや、相手リフレッシュ→また相手の神キャン連続orz
こんなのが連続2試合続くという。
…久しぶりに使ったから、杏がお怒りだったのだろうか。
初戦は勝ったのですが、最後自棄になって
委員長の巫女姿使う
↓
ヴィヴィオのソウルを5にする
↓
トリガーが何故か委員長の巫女姿
↓
7点です
↓
…通った!w
という勝ちで、なんだかなあ…。
もっと使い尽くす必要があるみたいです。
さあ、明日は悪魔デッキの改を載せましょうか。
それでは。
C
訳:幼女以外、入ってはいけない。
古文のテキストにこんな例文がありました。
幼女の園ですね、わかります。
馬鹿なことを言ってないで、本題。
こんばんは、2日ぶりですね。本日は久しぶりにヴァイスの話を。
よくよく考えてみると、ネオスタン用のデッキが昔猛威を振るった杏ビートしか無いことに気づきまして。別に良いのですが、今の時代、杏ではどうしようもない。レベル3が入ってるのが普通の時代ですものね。悲しい。
そんなわけで、これではいけない、と思ってイクサ単でネオスタン用にデッキを作って見ました。とは言っても、余りのカードだけで作ってみた財布に優しいデッキなのですけどねー。
以下レシピです。
【黄緑イクサ単デッキ】
レベル0 21枚
■怒ったシリル ×3
■トウマ&シリル ×4
■そっけないシリル ×1
■“クイントール族”ファークリン ×2
■帝王の唯一の理解者カティーナ ×3
■爆弾娘アミタリリ ×3
■“球体防御最強理論”アダム ×3
■“命よりお金”ボルネ ×2
レベル1 8枚
■シリル&ジラ ×4
■若獅子帝ラグナダーム ×4
レベル2 7枚
■伝説の英雄アバロン ×4
■追いかけっこ ×3
レベル3 6枚
■マスター・トウマ ×3
■天を目指す王ラグナダーム ×3
CX 8枚
■聖剣シャイニングフォース ×4
■ファークリンの自己紹介 ×4
色々とつっこむべき所はあるけれど、とりあえずレベル2のキャラはミスった気がする。
まあ、それは置いておいて。
コンセプト的には、ストック貯めて、3レベルで頑張ろう、ていう感じ。
実際、トウマが結構頑張ってくれます。ソウル-1は大きいです。それと2回攻撃。惚れた。
トウマはアンコ持ちですし、余裕があれば、ラグナダームでパンプ出来るので、普通に打ち負けることは少ないかと。まあ、助太刀怖いけど。
ぶっちゃけ使ってて楽しいデッキ、という仕上がりになりました。何故だろう。
とりあえずレベル2を改善してみて、もちょっと強いデッキにしようかなー、と思ってます。
個人的にアダムとボルネは優秀だと思ったり。
以上、それではー。
C
古文のテキストにこんな例文がありました。
幼女の園ですね、わかります。
馬鹿なことを言ってないで、本題。
こんばんは、2日ぶりですね。本日は久しぶりにヴァイスの話を。
よくよく考えてみると、ネオスタン用のデッキが昔猛威を振るった杏ビートしか無いことに気づきまして。別に良いのですが、今の時代、杏ではどうしようもない。レベル3が入ってるのが普通の時代ですものね。悲しい。
そんなわけで、これではいけない、と思ってイクサ単でネオスタン用にデッキを作って見ました。とは言っても、余りのカードだけで作ってみた財布に優しいデッキなのですけどねー。
以下レシピです。
【黄緑イクサ単デッキ】
レベル0 21枚
■怒ったシリル ×3
■トウマ&シリル ×4
■そっけないシリル ×1
■“クイントール族”ファークリン ×2
■帝王の唯一の理解者カティーナ ×3
■爆弾娘アミタリリ ×3
■“球体防御最強理論”アダム ×3
■“命よりお金”ボルネ ×2
レベル1 8枚
■シリル&ジラ ×4
■若獅子帝ラグナダーム ×4
レベル2 7枚
■伝説の英雄アバロン ×4
■追いかけっこ ×3
レベル3 6枚
■マスター・トウマ ×3
■天を目指す王ラグナダーム ×3
CX 8枚
■聖剣シャイニングフォース ×4
■ファークリンの自己紹介 ×4
色々とつっこむべき所はあるけれど、とりあえずレベル2のキャラはミスった気がする。
まあ、それは置いておいて。
コンセプト的には、ストック貯めて、3レベルで頑張ろう、ていう感じ。
実際、トウマが結構頑張ってくれます。ソウル-1は大きいです。それと2回攻撃。惚れた。
トウマはアンコ持ちですし、余裕があれば、ラグナダームでパンプ出来るので、普通に打ち負けることは少ないかと。まあ、助太刀怖いけど。
ぶっちゃけ使ってて楽しいデッキ、という仕上がりになりました。何故だろう。
とりあえずレベル2を改善してみて、もちょっと強いデッキにしようかなー、と思ってます。
個人的にアダムとボルネは優秀だと思ったり。
以上、それではー。
C
こんにちは。美少女管理人Cです。
詳しくはこちらへ。
さて、本日は特に予定もないので、昨日の記事に登場したキュア(もどき)デッキをお披露目します。
とりあえず【キャットイヤーのシリル】を使いたかっただけなのですが、キュアデッキには微妙に憧れがあったので、即席ですが作っちゃった、みたいなデッキです。
しつこいですが、即席でありパーツも足りないため、キュアデッキの見本にすらなりません。その辺ご了承を。
以下レシピです。
【青単キュアデッキ ネコミミ仕様】
レベル0 16枚
■コロマル ×4
■ラ・ヴァースの名を継ぐ者リームシアン ×4
■非公式新聞部 杉並 ×1
■照れ怒りシリル ×4
■料理人シリル ×3
レベル1 19枚
■着替え中のシリル ×2
■優等生シリル ×2
■“クォーター少女”クド ×4
■美夏&麻耶 ×3
■水着の杏 ×4
■ゆかり&イオ ×4
レベル2 7枚
■キャットイヤーのシリル ×3
■“2本の聖剣”トウマ&シリル ×4
CX 8枚
■運命の刃 ×4
■シリルの真実 ×4
コンセプト的には「打ち負けないキュアデッキ」です。
Black Clawさんが「回復要因に《美夏&麻耶》を使っている辺り、やっぱりCさんは天然っ娘」とか言いますが、そんなことないですよー。
1/0/4000は若干パワーに問題ありますが、相手ターンには1/0/5000になりますし、【着替え中シリル】の効果で1/0/6000、までなんとかなりますからね。上手くいけば。
【キャットイヤーのシリル】も、回復行為としてのコスト3はでかいかもしれませんが、素でパワー8500なので、どうにかなるものです。
回復だけじゃなくて、相手にもある程度打点を与えることが出来るデッキになっております。
しかし所詮即席なので、改良するべきところはたくさんあり。
とりあえずは【無限書庫司書長ユーノ】を買ってこようと思います。【山岸 風花】はいいや。
それではこの辺で。
C
詳しくはこちらへ。
さて、本日は特に予定もないので、昨日の記事に登場したキュア(もどき)デッキをお披露目します。
とりあえず【キャットイヤーのシリル】を使いたかっただけなのですが、キュアデッキには微妙に憧れがあったので、即席ですが作っちゃった、みたいなデッキです。
しつこいですが、即席でありパーツも足りないため、キュアデッキの見本にすらなりません。その辺ご了承を。
以下レシピです。
【青単キュアデッキ ネコミミ仕様】
レベル0 16枚
■コロマル ×4
■ラ・ヴァースの名を継ぐ者リームシアン ×4
■非公式新聞部 杉並 ×1
■照れ怒りシリル ×4
■料理人シリル ×3
レベル1 19枚
■着替え中のシリル ×2
■優等生シリル ×2
■“クォーター少女”クド ×4
■美夏&麻耶 ×3
■水着の杏 ×4
■ゆかり&イオ ×4
レベル2 7枚
■キャットイヤーのシリル ×3
■“2本の聖剣”トウマ&シリル ×4
CX 8枚
■運命の刃 ×4
■シリルの真実 ×4
コンセプト的には「打ち負けないキュアデッキ」です。
Black Clawさんが「回復要因に《美夏&麻耶》を使っている辺り、やっぱりCさんは天然っ娘」とか言いますが、そんなことないですよー。
1/0/4000は若干パワーに問題ありますが、相手ターンには1/0/5000になりますし、【着替え中シリル】の効果で1/0/6000、までなんとかなりますからね。上手くいけば。
【キャットイヤーのシリル】も、回復行為としてのコスト3はでかいかもしれませんが、素でパワー8500なので、どうにかなるものです。
回復だけじゃなくて、相手にもある程度打点を与えることが出来るデッキになっております。
しかし所詮即席なので、改良するべきところはたくさんあり。
とりあえずは【無限書庫司書長ユーノ】を買ってこようと思います。【山岸 風花】はいいや。
それではこの辺で。
C
ひとつ前の記事の通り、改良した悪魔デッキのレシピを載せてみます。
以下レシピです。
【赤単悪魔ビートデッキ】
レベル0 15枚
■食いしん坊メーベル ×2
■帝王の唯一の理解者カティーナ ×3
■水着のシリル&アミタリリ ×2
■ラ・ヴァースの名を継ぐ者リームシアン ×4
■μ(ミュー) ×4
レベル1 11枚
■誘惑するリームシアン ×3
■ゆず&慎 ×3
■凛&セイバー ×3
■クリムゾンパレス ×2
レベル2 13枚
■アミタリリの付き人ファークリン ×4
■不死鳥使いアミタリリ ×3
■フィアランドの女王リームシアン ×3
■“ビューティー男爵”中ボス ×2
■若獅子帝VSラ・ヴァース ×1
レベル3 3枚
■ラ・ヴァース・リームシアン ×1
■超魔王ラハール ×2
CX 8枚
■ラ・ヴァースの誘惑 ×4
■それは私の物だ ×4
改良前レシピはこちら
とりあえずフルボッコにされそうだったレベル0は大きく改良。
食いしん坊メーベルが以外と強いです。
レベル1は、使えなかった若獅子帝を排除。変わりに相打ちとバニラを投入。
変わったのはその程度ですね。レベル2以降は何も変わっていません。
ちなみに黒サイド構築は諦めましたので、色々中途半端です汗
本日回した限りではダメダメだったので、今必死に改良中。
明日Black Clawさんと会うので、それでまた様子を見てみます。
やはりレベル0のアタッカーは最低14枚欲しいな、と思う管理人でした。
C
以下レシピです。
【赤単悪魔ビートデッキ】
レベル0 15枚
■食いしん坊メーベル ×2
■帝王の唯一の理解者カティーナ ×3
■水着のシリル&アミタリリ ×2
■ラ・ヴァースの名を継ぐ者リームシアン ×4
■μ(ミュー) ×4
レベル1 11枚
■誘惑するリームシアン ×3
■ゆず&慎 ×3
■凛&セイバー ×3
■クリムゾンパレス ×2
レベル2 13枚
■アミタリリの付き人ファークリン ×4
■不死鳥使いアミタリリ ×3
■フィアランドの女王リームシアン ×3
■“ビューティー男爵”中ボス ×2
■若獅子帝VSラ・ヴァース ×1
レベル3 3枚
■ラ・ヴァース・リームシアン ×1
■超魔王ラハール ×2
CX 8枚
■ラ・ヴァースの誘惑 ×4
■それは私の物だ ×4
改良前レシピはこちら
とりあえずフルボッコにされそうだったレベル0は大きく改良。
食いしん坊メーベルが以外と強いです。
レベル1は、使えなかった若獅子帝を排除。変わりに相打ちとバニラを投入。
変わったのはその程度ですね。レベル2以降は何も変わっていません。
ちなみに黒サイド構築は諦めましたので、色々中途半端です汗
本日回した限りではダメダメだったので、今必死に改良中。
明日Black Clawさんと会うので、それでまた様子を見てみます。
やはりレベル0のアタッカーは最低14枚欲しいな、と思う管理人でした。
C
こんにちは。受験を明後日に控える管理人Cです。
とりあえず過去問がさっぱり解けないです汗
さて、宣言どおり悪魔デッキのレシピを載せます。
以下レシピです。
【赤タッチ緑悪魔ビート】
レベル0 16枚
■帝王の唯一の理解者カティーナ ×4
■爆弾娘アミタリリ ×4
■煉獄の業火リームシアン ×4
■ラ・ヴァースの名を継ぐ者リームシアン ×4
レベル1 10枚
■若獅子帝ラグナダーム ×4
■誘惑するリームシアン ×4
■クリムゾンパレス ×2
レベル2 13枚
■アミタリリの付き人ファークリン ×4
■不死鳥使いアミタリリ ×3
■フィアランドの女王リームシアン ×3
■“ビューティー男爵”中ボス ×2
■若獅子帝VSラ・ヴァース ×1
レベル3 3枚
■ラ・ヴァース・リームシアン ×1
■超魔王ラハール ×2
CX 8枚
■ラ・ヴァースの誘惑 ×4
■それは私の物だ ×4
赤:緑=38:12
主軸は不死鳥のアミちゃんでしょうか。
とりあえず後衛の紹介。
1レベまで:カティーナ ←謙吾で焼かれる
2レベ以降:付き人ファークリン ←飛天で死なない
ギミックはこんな感じ。
・カティーナの【王族】パンプ→リームシアンとラグナダームに使える
・誘惑リームシアンのCXシナジー→レベル2以降も腐らない
・女王リームシアンのリアニメイト→色々引っ張ってこれます
・中ボス強い。
・3レベが強い。
・リームシアンが可愛い。
等。最後適当とか言わない。
このデッキはやってて面白い。ただ殴るだけのミハネムと大違い。
ごめんなさい、管理人はミハネム嫌いですw
基本はレベル2でアミちゃんが付き人を従えれば完了。
そろわなくても、誘惑、リアニメイト、3レベキャラ、で十分どうにかなります。
むしろそっちのが強いときもある。そんなわけで回収イベントは非常用に1枚だけ。
そして忘れちゃいけない中ボス。なぜか絶対手札に来てくれる優秀な子。
やっぱリフレッシュダメージが無いのは心強い&相手に1ダメージ。
効果のみならずスペックも優秀。【悪魔】だしね。ファークリンのパンプ対象。
気をつけるべきは圧縮率ですか。ストックと手札のCXは控え室へ(ゴミはくずかごへ、みたいな
ひとつ改良しようと思うところがあるのですが、それはラグナダーム。
なんたってカティーナが来ないとバニラの1/0 5000。そんな子いりません。
そして、そのカティーナはなぜか毎回全部ストックへ。嫌われてるんでしょうか。
とりあえず、案としては無達の投入。そうすれば赤のみで構成可能ですし。でも手に入らないかも汗
まあ黒サイド大会に出なければ、ゆず&慎でも可。ひとまずはそっちか。
こんな感じの悪魔デッキ。
デッキ自体には嫌われていないらしく、このデッキでは引きが神。
ここぞ、って時に欲しいのが来てくれる。
今のところは、ですけどね。
やっぱり、リームシアンは可愛い←
C
とりあえず過去問がさっぱり解けないです汗
さて、宣言どおり悪魔デッキのレシピを載せます。
以下レシピです。
【赤タッチ緑悪魔ビート】
レベル0 16枚
■帝王の唯一の理解者カティーナ ×4
■爆弾娘アミタリリ ×4
■煉獄の業火リームシアン ×4
■ラ・ヴァースの名を継ぐ者リームシアン ×4
レベル1 10枚
■若獅子帝ラグナダーム ×4
■誘惑するリームシアン ×4
■クリムゾンパレス ×2
レベル2 13枚
■アミタリリの付き人ファークリン ×4
■不死鳥使いアミタリリ ×3
■フィアランドの女王リームシアン ×3
■“ビューティー男爵”中ボス ×2
■若獅子帝VSラ・ヴァース ×1
レベル3 3枚
■ラ・ヴァース・リームシアン ×1
■超魔王ラハール ×2
CX 8枚
■ラ・ヴァースの誘惑 ×4
■それは私の物だ ×4
赤:緑=38:12
主軸は不死鳥のアミちゃんでしょうか。
とりあえず後衛の紹介。
1レベまで:カティーナ ←謙吾で焼かれる
2レベ以降:付き人ファークリン ←飛天で死なない
ギミックはこんな感じ。
・カティーナの【王族】パンプ→リームシアンとラグナダームに使える
・誘惑リームシアンのCXシナジー→レベル2以降も腐らない
・女王リームシアンのリアニメイト→色々引っ張ってこれます
・中ボス強い。
・3レベが強い。
・リームシアンが可愛い。
等。最後適当とか言わない。
このデッキはやってて面白い。ただ殴るだけのミハネムと大違い。
ごめんなさい、管理人はミハネム嫌いですw
基本はレベル2でアミちゃんが付き人を従えれば完了。
そろわなくても、誘惑、リアニメイト、3レベキャラ、で十分どうにかなります。
むしろそっちのが強いときもある。そんなわけで回収イベントは非常用に1枚だけ。
そして忘れちゃいけない中ボス。なぜか絶対手札に来てくれる優秀な子。
やっぱリフレッシュダメージが無いのは心強い&相手に1ダメージ。
効果のみならずスペックも優秀。【悪魔】だしね。ファークリンのパンプ対象。
気をつけるべきは圧縮率ですか。ストックと手札のCXは控え室へ(ゴミはくずかごへ、みたいな
ひとつ改良しようと思うところがあるのですが、それはラグナダーム。
なんたってカティーナが来ないとバニラの1/0 5000。そんな子いりません。
そして、そのカティーナはなぜか毎回全部ストックへ。嫌われてるんでしょうか。
とりあえず、案としては無達の投入。そうすれば赤のみで構成可能ですし。でも手に入らないかも汗
まあ黒サイド大会に出なければ、ゆず&慎でも可。ひとまずはそっちか。
こんな感じの悪魔デッキ。
デッキ自体には嫌われていないらしく、このデッキでは引きが神。
ここぞ、って時に欲しいのが来てくれる。
今のところは、ですけどね。
やっぱり、リームシアンは可愛い←
C